【急患対応】お急ぎの方は048-934-9804まで!

歯ブラシ

デンタルフロス(糸ようじ)の種類、使い方、メリット・デメリットも解説

デンタルフロス(糸ようじ)の種類、使い方、メリット・デメリットも解説

 

口腔清掃器具といえば、歯ブラシがもっともポピュラーです。
おそらくほとんどの人が、市販の歯ブラシや超音波ブラシなどを使って、毎日ブラッシングを行っていることでしょう。

ただし、歯ブラシだけでは虫歯予防を徹底させることは少し難しい面もあります。
特に、歯の隙間の汚れを落とすには、歯ブラシだけでは不十分です。

そこで今回は、歯の隙間汚れに効果的なデンタルフロスについて詳しく解説します。

予防

そもそも虫歯の主な原因は?

 

虫歯は、毎日きちんと歯磨きをしていれば、そう簡単になることはありません
もしかしたら、皆さんの中にも、生まれてから一度も虫歯にかかったことがない方もいることでしょう。

おそらく、それは、小さなころから歯磨きをしっかりと行い、虫歯菌が増殖する余地を与えなかったためだと考えられます。つまり、虫歯の原因は、食事のあとの磨き残しが主なものであると言えるのです。

 

磨き残しが多くなる部位とは

磨き残しが多くなる部位とは

 

ブラッシング方法は人によってさまざまです。
片側の歯だけよく磨けている人もいれば、歯の表面だけしっかりと磨けている人もいます。

そうした偏ったブラッシング法を正してくれるのが、歯科医院におけるブラッシング指導です。
歯のプロフェッショナルによる歯磨き指導を受けることで、そうした偏りはかなり改善させることができます。

ただ、それでも多くの人が手こずってしまうのが歯の隙間です。
なぜなら、歯の隙間は、誰にとってもいちばん磨きにくい場所であり、それだけに磨き残しが多くなる場所でもあるからです。

したがって、歯の隙間をいかにきれいに落とすかが、虫歯予防の鍵となります。

 

歯の隙間汚れにはデンタルフロスが最適

 

デンタルフロスは糸ようじとも呼ばれる清掃器具で、虫歯予防には欠かせません。

歯の隙間の汚れは、デンタルフロスを使わなければ、しっかりと落とすことができないからです。

 

デンタルフロスの種類は?

 

歯の隙間の汚れを落とすデンタルフロスには、いくつかの種類があります。

 

糸巻きタイプのデンタルフロス

 

一般的なデンタルフロスは、糸状の清掃器具で、両手を使って歯の隙間汚れを落としていきます。

プラスチック製の細い糸を歯の隙間に通し、前後させることで食べかすやプラークを除去していきます。

ただ、こうした糸巻きタイプのデンタルフロスは使い方にコツが必要であるため、できれば最初は歯科医師や歯科衛生士に正しい使い方を習ったほうがよいでしょう。

東武伊勢崎線・谷塚駅から徒歩1分の場所にあるハーツデンタルクリニック谷塚駅前では、歯科のプロが正しい歯磨きの仕方やデンタルフロスの使い方についてもお教えします。

 

ホルダータイプのデンタルフロス

 

デンタルフロスには、糸巻きタイプ以外にもホルダータイプというものも市販されています。

ホルダータイプのデンタルフロスは、簡単にいうと取っ手のついた構造になっていて、一般的には歯間ブラシと呼ばれているものです。こうしたホルダータイプのデンタルフロスは、糸巻きタイプとくらべて使いやすいため、虫歯予防として初めて活用される方にとっては非常に有用だと言えます。

予防

デンタルフロスの使い方は?

デンタルフロスの使い方は?

 

デンタルフロスは、糸巻きタイプとホルダータイプで使い方が少し異なります。

 

糸巻きタイプのフロスの使い方

 

糸巻きタイプのデンタルフロスは、まず40センチ程度を切り取って、両手の中指に2周ほど巻き付けます

そこを固定源にして人差し指と親指を使いながら、歯と歯の間にフロスを挿入します。
挿入するときは、ゆっくりと慎重にフロスを歯茎まで下ろしていき、歯の側面をこすりながら前後に動かします。

 

ホルダータイプのフロスの使い方

 

ホルダータイプのデンタルフロスには持ち手が付いているので、誰でも簡単に操作できます。

歯間部に挿入して前後に動かす方法は、糸巻きタイプとほぼ同じです。
両方の歯の側面がきれいになるよう、上手に動かしてください。

 

どちらのタイプが虫歯予防に適している?

 

2種類あるデンタルフロスのうち、どちらが歯の隙間の虫歯予防に適しているのでしょうか。

上述した通り、初心者が糸巻きタイプを使う場合は、慣れるまでに時間がかかるためあまり適しているとは言えません。
ですので、糸巻きタイプのデンタルフロスを使う場合は、まず歯科医師や歯科衛生士に使い方を習うことをおすすめします。

一方、ホルダータイプのデンタルフロスは誰でもすぐに使えるよう、さまざまな工夫がなされた商品ですので、初心者の方には最適な清掃器具だと言えます。

ただ、歯の隙間の汚れを効率良く落とすという点においては、ホルダータイプよりも糸巻きタイプのほうが優れています。
したがって、虫歯予防の観点からは、最終的に糸巻きタイプのデンタルフロスを使えたほうが、効率良く歯の隙間の汚れを落とすことができると言えます。

 

デンタルフロスを使うメリット・デメリットは?

 

毎日の口腔ケアに歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシを使うと、次に挙げるようなメリットが得られると同時に、デメリットもともないます。

 

メリット

 

デンタルフロスを使うメリットには次のようなものがあります。

 

歯ブラシでは落とせない汚れを除去できる

デンタルフロスは、歯ブラシによるブラッシングでは落とすことが難しい歯間部の汚れを効率良く落とせます

特に歯ブラシでは磨きにくい奥歯の歯間部で大きな力を発揮します。
これまで歯ブラシしか使ってこなかった方は、デンタルフロスか歯間ブラシ、あるいはその両方を活用することで、口腔衛生状態が大きく向上するのを実感できるでしょう。

 

プラークフリー状態をつくれる

歯ブラシによるブラッシングだけでは、お口の中の汚れを60%くらいまでしか落とせないと言われています。

デンタルフロスや歯間ブラシを併用すると、その値が約80%にまで上昇し、プラークフリー状態(歯垢がない状態)まで、あと一歩のところまで到達できます。

 

虫歯、歯周病、口臭、歯の着色の予防につながる

デンタルフロスによって磨き残しが大きく減少することで、虫歯、歯周病、口内炎、口臭、歯の着色など、お口に関するトラブルを予防しやすくなります。

デンタルフロスや歯間ブラシの使用を習慣化できれば、お口に関する悩みの大半を解消することも難しくないのです。

 

デメリット

 

デンタルフロスや歯間ブラシの使用を始めることで、次に挙げるような点をデメリットと感じる方もいるかもしれません。

 

口腔ケアにかける時間が長くなる

デンタルフロスの使用を始めると、1回当たりの口腔ケアの時間が1分程度長くなります。

 

費用がかかる

デンタルフロスや歯間ブラシは、数百円で販売されていますが、質の高いものを選ぶと、1ヵ月当たり1,000円程度の出費となるため、デメリットと感じる人もいるかもしれません。

 

まとめ

 

デンタルフロスは、歯の隙間の汚れを落とす上で欠かすことのできない清掃器具です。
なぜなら普通の歯ブラシでは取り除くことができない汚れをデンタルフロスなら除去することが可能だからです。

虫歯予防を徹底するのであれば、ぜひともデンタルフロスをお使いください。

適切な使用方法は、東武伊勢崎線・谷塚駅から徒歩1分の場所にあるハーツデンタルクリニック谷塚駅前で学ぶことができます。

ハーツデンタルクリニック谷塚駅前には、谷塚、谷塚町、谷塚上町、瀬崎や東京都足立区花畑などのエリアから多くの患者さんが来院されています。

医療法人社団ハーツデンタルクリニック 院長(歯科医師、歯学博士)監修
永橋克史
監修者 歯科医師 永橋克史
ハーツデンタルクリニック西白井駅前の院長。城西歯科大学(現 明海大学)卒業。仕事でうれしい時は思うような治療ができ、患者様に喜ばれ、お礼を言われたとき。
ハーツデンタルクリニック西白井駅前
高田耕司
監修者 歯学博士 高田耕司
日本歯科麻酔学会認定医、歯学博士。麻酔での無痛治療を得意としている。
ハーツデンタルクリニック八千代中央駅前
加瀬武士
監修者 歯学博士 加瀬武士
ハーツデンタルクリニック谷塚駅前の院長。日本大学歯学部歯学科卒業。補綴学を専門分野としている。
ハーツデンタルクリニック谷塚駅前


電話相談

関連記事