【急患対応】お急ぎの方は048-934-9804まで!

顎関節症

顎関節症になぜ「マウスピース」?マウスピースの意味・役割とは

 

顎関節症になぜ「マウスピース」?マウスピースの意味・役割とは

 

顎関節症の治療では、マウスピースが使われることがあります。マウスピースというと、歯科治療におけるマウスピース矯正を思い浮かべる人が多いかと思いますが、顎関節症とは一体どのような関連があるのでしょうか。

ここでは、顎関節症治療におけるマウスピースの意味や役割、その他の治療と比べてどのような利点や欠点があるのかについて詳しく解説します。

 

顎関節症治療で使われるマウスピースとは

 

顎関節症治療で使われるマウスピースとは

 

マウスピースとは、透明な樹脂で作られた入れ歯のような装置です。患者さんそれぞれの歯型に合った形態をしていますので、装着するのも簡単です。

歯列矯正においても同じようなマウスピースを使用するのですが、用途が大きく異なります。専門的にはスプリントと呼ばれることもあります。

 

マウスピースで嚙み合わせを高くする

顎関節症で使用するマウスピースは、基本的に上下の顎のどちらか一方に装着します。歯列矯正では上下の顎の両方にマウスピースを装着するため、片方だけで装着して意味があるのか不安に思われる方もいらっしゃるかもしれません。

けれども、顎関節症と歯列矯正とでは、マウスピースを装着する意味やその役割が根本的に異なっているため問題はないのです。具体的には、顎関節症のマウスピースは噛み合わせを全体的に高くすることを目的としています。

ですから、片方の顎に装着するだけで十分なのです。一方、歯列矯正のマウスピースは、歯を動かすことを目的としていますので、両方の顎の歯列全体に装着しなければその役割を果たすことができないのです。

 

就寝中の歯ぎしりや食いしばりを防止する

さて、顎関節症の治療では、マウスピースを装着して嚙み合わせを高くしますが、その結果どのような治療効果が得られ、顎関節症の症状が改善していくのでしょうか。顎関節症では、就寝中にマウスピースを装着することで、治療効果が得られます

これは、顎関節症の原因である夜間の歯ぎしりや食いしばりといった悪習慣を防止することができるからです。マウスピースで噛み合わせが高くなることで、夜間、無意識に行っていた歯ぎしりや食いしばりが減少します。

すると、顎の関節にかかっていた過剰な負担も軽減され、顎関節症の症状自体が改善されていくのです。これが顎関節症の治療でマウスピースを使う意味であり、マウスピースの主な役割といえます。

 

マウスピース以外の治療法について

 

マウスピース以外の治療法について

 

保存療法から始まる

顎関節症ではまず薬物療法や運動療法、それからマウスピースを用いた治療が行われることがほとんどです。薬物療法は鎮痛薬などを処方して、顎関節症の痛みを取り除いていきます。運動療法は、痛みの原因である顎の筋肉のコリや滞った血行などを改善する目的で行われます。これらの治療法は、比較的治療費が安く、治療期間も数週間から数ヵ月程度です。

 

外科処置で根本的な原因を取り除く

顎関節症の症状がマウスピースや運動療法で改善されない場合は、原因に応じて外科的な処置を施すことになります。例えば、上下の歯の噛み合わせの悪さが原因となって、顎関節症を発症しているケースでは、噛み合わせの悪い部分の歯を削ることで対処することがあります。

あるいは、顎関節の骨や関節円板といった軟組織に異常がある場合は、外科手術を実施することがあります。具体的には、形の悪くなった顎関節の骨を削り、滑らかにします。あるいは、正常な機能を果たせなくなった関節円板を取り除く手術が行われることもあります。

いずれにしても、マウスピースや運動療法といった保存療法と比較すると、体への負担や経済的負担が大きくなります。

 

まとめ

このように、顎関節治療におけるマウスピースというのは、夜間の歯ぎしりや食いしばりなどを防止するため、非常に重要な役割を果たすといえます。治療費も比較的安く、患者さん自身が容易に装着もできるため、顎関節症治療では有用な治療法のひとつとなっています。

それでもマウスピースで改善できる部分には限界があるため、重度の顎関節症では上述したような外科療法が実施されることもあります。

医療法人社団ハーツデンタルクリニック 院長(歯科医師、歯学博士)監修
永橋克史
監修者 歯科医師 永橋克史
ハーツデンタルクリニック西白井駅前の院長。城西歯科大学(現 明海大学)卒業。仕事でうれしい時は思うような治療ができ、患者様に喜ばれ、お礼を言われたとき。
ハーツデンタルクリニック西白井駅前
高田耕司
監修者 歯学博士 高田耕司
日本歯科麻酔学会認定医、歯学博士。麻酔での無痛治療を得意としている。
ハーツデンタルクリニック八千代中央駅前
加瀬武士
監修者 歯学博士 加瀬武士
ハーツデンタルクリニック谷塚駅前の院長。日本大学歯学部歯学科卒業。補綴学を専門分野としている。
ハーツデンタルクリニック谷塚駅前


電話相談

関連記事