メタルフリー治療とは
金属を使わないで治療するということです。
今までは金属を使って治すケースが多くありましたが、近年、コンポジットレジンや接着技術の向上、セラミックの物性の改善などにより金属を使わずに詰めたり、かぶせたりすることが可能となっています。
はっきり申し上げて、「銀歯は、応急処置」
保険が効いて、お金の負担が軽いということだけです。
いまだけを考えたら、たしかに銀歯でいいのです。
でも、少しでも長く、自分の歯で生活したいという方には、断然セラミックをおすすめします。
私たちがセラミックをおすすめする理由
むし歯治療の際には、詰めもの、被せものとして、「銀歯」か「セラミック」を選んでいただくことができます。
銀歯とセラミックの違いは?
一言でいいますと、歯を守れる確率がまったく違う!
ということになります。
セラミックの方が銀歯より自分の歯を守れる確率が断然高いのです。
なぜでしょう?それは、
セラミックと銀歯の3つの違いから生まれます。
◆◇表面の違い
銀歯はでこぼこ、セラミックはつるつる。
虫歯の原因となるプラークがつきにくい。
◆◇すき間の違い
銀歯はすき間、セラミックはぴったり。
根元から虫歯菌が入りにくい。
◆◇セメントの違い
銀歯(保険)では、私たち歯科医師がホントは使いたいセメントを使用できないため劣化するスピードが速く、歯との間にすき間が空き、虫歯菌の侵入を許してしまう。
セラミックの種類
治療費
かぶせもの
内容 | 費用(税込) |
---|---|
ジルコニア エクセレント | 151,200円 |
ジルコニア グレイト | 108,000円 |
ジルコニア スーパーグッド | 86,400円 |
e-max | 97,200円 |
つめもの
内容 | 費用(税込) |
---|---|
ジルコニア スーパーグッド | 86,400円 |
e-max アンレー | 59,400円 |
e-max 単純・複雑 | 54,000円 |
審美歯科よくある質問Q&A
Q. 審美治療は保険適用できますか?
審美治療については 保険非適用です。詳しくは、お問い合わせ下さい。
Q. クレジットカードは使えますか?
分割払い、クレジットカード支払いなど可能です。